流学日記

東北出身の女子大生が、知り合い0から始まるシドニーでの留学生活をリアルに綴る実況中継ブログ

あなたの買う50%は「なくてもいいモノ」〜投資と消費の違いに迫ったある日のお引越し〜

 

いよいよ留学に向けて本日、日本を発ちました!

 

f:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214075636j:image

 

今オーストラリアに向かう飛行機でブログを書いております。笑

 

 

人生初の海外長期滞在。

 

 

 

その前に立ちはだかるのは人生初のお引越し。

 

 

 

ということで

 

日本での最後の1週間は、

 

 

 

今まで住んでいた物件を引き払うため、

 

引越し作業に明け暮れていました…笑

 

 

 


その引越し作業をしていて、

 

15分に1回は思ったこと。

 

 


今部屋にあるモノの50%なくなったら

 

どんなにこの引越しが楽だったんだろうか…」

 

 

 

 

f:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214080519j:image

 

 


くだらないですね。笑

 

 

 


引越し経験者は共感してくれるかと思いますが、

 

引越しってめちゃくちゃ面倒くさい。笑

 

 


私自身物欲が低いのであまりモノはもたない方だと思っていましたが、

 

 

 

いざ部屋をすっからかんにするとなると

 

要らないモノが山のように出てくる…

 

 


大量の服やら小物やら段ボールに詰めながら、

 

同時にゴミ袋に「なくてもいいモノ」を

 

詰めていく作業を永遠と繰り返し… 

 

 

 

 


結果、

 

新居にもっていく段ボールの数と

 

捨てるゴミ袋の数がほぼ同じになりました。笑

 

 


要するに、

 


今まで私が「あったらいいな」と

 

思ってもっていたはずのモノの50%は、

 

 

なくてもいいモノ」だったんです。

 

 


必要最低限のモノしか買わずに

 

今まで生活していたら… 

 


いくらのお金が節約できて、

 

かつ今回の引越しがどれだけ楽だったか…

 

 

 

 f:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214081011j:imagef:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214081020j:image

 

 


無意識に無駄な「消費」を続けていた自分に

 

わりと後悔しました。

 

 


最近モノを最小限しか持たない

 

ミニマリスト」ってワードをよく聞きますし、

 

数年前に「断捨離」も流行りましたね。

 

 

 


確かに、

 

余計なモノを持ち続けることは、

 

人の行動範囲を制限することに繋がるんじゃないか

 

と思いました。

 

 


今回は引越しっていう人生に数回しかない

エピソードなので、

イメージしづらいって思う方に質問です!!

 

 

 


あなたは旅行中、街を散策していたら

100mの坂を上った先に素敵なカフェを見つけたとします。

 

 

f:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214082842j:image

 

 

 

あなたなら① ②それぞれの状態のとき、

 

どんな意思決定をするでしょうか?

 

 

 

 

23kgの重いスーツケースを押し運んでいる時


7kgバックパックを背負っている時

 

 

f:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214082554j:imagef:id:lune-19stella89-soleil0101:20180214082601j:image

 

 

 

もし①だったら素敵なカフェに行くのを

 

諦める方たくさんいるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

もし身軽な荷物でカフェに入ることを選択していたら、

 

美味しいコーヒーや素敵な店主に出逢えたかもしれない。

 

 

 


ちょっと大袈裟ですが、


これがモノを余計に持つことのリスクです。

 

 


モノを持てば持つほど


物理的にも精神的にも
自由度は効かなくなります。

 

 


無駄にモノをもつことで行動範囲が狭まる

ということです。

 

 


本当は要らないのに

一応」「万が一」もっていることで、

 

 

それによって知らぬ間に

 

思わぬチャンスを逃しているかもしれません。

 

 

 

それは就活でも同じ。

 


できるだけ高収入が得られるところがいい。


ベンチャーは収入が少なそうだからちょっと…

 

 


て思っている方多いと思いますが、

 

 

自分が幸せに生きるために、

必要な最低額が具体的にいくらほどなのか自覚しないまま、

 


一応」収入が高いところに絞るのは、


むしろ選択肢を狭めている気がします。

 

 

 

自分にとって本当に必要なモノが

十分に得られる収入をラインに考えれば、

 

 

もっと選択肢も広がるんじゃないかなぁ

と思います。

 

 

 

モノを極力買わない方がいいとか、


モノを持たない人がカッコいいとか、


言いたいのでは全然ありません。

 

 


高い時計を身につけることで
仕事のモチベーションが上がるのであれば

その買い物はその人の生産性や幸福度を高めます。

 

 


旅行に行ってそのときの経験や記憶が

その人の思考の柔軟性を高め、今後の可能性を広げるのであれば、

旅費以上の価値があると思います。

 

 


要するに、

 

自分にとって払う値段以上の財産に

 

なる可能性のあるモノなのか

 

 

 

よく考えたうえでお金を使うことって

 

結構大切なんじゃないのかなぁとしみじみ思いました。

 

 


それが「消費」ではなく「投資」に変わる

 

瞬間だと思います。

 

 


「消費」も「投資」も、

 

 

一旦自分のもつキャッシュを

 

減らすことに関しては同じですが、

 


完璧な違いは、

 

自分にとってそれ以上のリターンがあるか否かです。

 

 

 

幸せに生きるために工夫できることって

 

時間お金の使い方」に尽きると思います。

 

 


自分にとって最小限の生活コストを把握して、

 


残りは自分にリターンとして返ってくることに

 

時間とお金を「投資」する1年にしよう。

 

 

 

そう心に誓ったお引越しでした。笑

 

 

 

そんなお引越しも無事終え、

 

荷物を最小限にパッキングして、

 

 

とうとうオーストラリアに到着しました!!

 

 

 

現地の情報もこれからたくさん載せていくのでまた読んで頂けると嬉しいです(^^)

 

 

ではではまた今度!!